入居者さまとご家族の豊かな人生を応援
「明日も楽しみ!」ひかりでの暮らし
-
"できること”の支援やってもらう・・・もいいですが、自分でできた時の本能的な喜びはいくつになっても変わりません。
-
"楽しみ”の提供どこかへ出かける、美味しいものを食す、創作活動をする、人生は活動を通じて豊かに彩ることができます!
-
家族のようなふれあいいつも誰かがそこにいる。 お部屋をでると気の許せる他の利用者さんやスタッフがいます。 ひとに囲まれる良さがグループホームにはあります。
様々なイベントを通じて、艶のある充実した毎日を
ホームのご紹介
各ホームのブログ最新記事
-
世田谷宇奈根1月18日1月17日、今日は年2回の避難訓練を行いました。
-
横浜本郷台1月17日1月より、フィリピンからの技能実習生2名が配属されています。
-
千葉花見川1月13日新年最初のお茶会です
-
千葉花見川1月13日あんこ評論家からの貴重なご意見……
-
川崎麻生1月10日七草って全部言えますか...?
-
川崎麻生1月10日麻生のお正月第二弾は書き初めです。
干支の「丑」に始まり
お正月ならではの言葉、
ご自分の好きなものを書いてみました! -
川崎麻生1月10日2021年も暖かい太陽と共に明けました。
世間はコロナの嵐が吹き荒れていますが、
おかげさまでひかりの入居者さまは元気でお過ごしです♪ -
千葉花見川1月8日韓国の日本語を学ぶ高校生たちから……
-
横浜本郷台1月3日みなさんと一緒に新年を迎える事ができました。
-
横浜本郷台1月3日12月はクリスマスに向けて、準備から当日まで飾りつけや練習などに励みました。
-
千葉花見川1月2日本年もよろしくお願いいたします!
-
千葉花見川12月31日2020年最後の投稿です!
-
世田谷宇奈根12月30日今年の年忘れ会は・・
-
千葉花見川12月29日重箱を買いました……
-
千葉花見川12月29日文章を書く機会も少なくなりましたが……
-
千葉花見川12月24日スタッフの家族とライン通話しました……
-
千葉花見川12月24日月に一度の統括会議、そのあとは研修です……
-
千葉花見川12月22日コロナ禍で身近な人と交流を控えているけれど……
-
千葉花見川12月22日外に出る機会は少ないけど、身体を動かしたいよね……
-
世田谷宇奈根12月16日今日はスタッフ主催の研修を行いました。
-
世田谷宇奈根12月16日日増しに寒さが増してきましたね!
-
横浜本郷台12月12日ホームで握りたてのお寿司が食べれるなんて、幸せ!!
-
横浜本郷台12月12日ホームの周りは自然がいっぱいです。
-
横浜本郷台12月12日外の空気を吸いながら、密にならず身体を動かしています。
-
千葉花見川12月11日おやつのりんごをどーしようかな?と考えていると……
-
世田谷宇奈根11月23日散歩帰りに先日よりホームの玄関に設置された
-
横浜本郷台10月28日秋晴れだったので、近くの公園へ行ってきました。
ひなたは日差しがポカポカで暖かく、お日様に感謝です。
お汁粉が美味しい季節になってきましたね! -
世田谷宇奈根10月21日秋の味覚を楽しもう!
-
横浜本郷台10月13日9月は、秋祭り以外にもイベントがありました。
-
世田谷宇奈根10月7日去る9月21日は「敬老の日」でしたね。
-
横浜本郷台9月17日過ゆく夏を花火で見送ったあとは、秋を迎える秋祭りを行ないました。
-
横浜本郷台9月6日去りゆく夏を花火でしめました!
-
横浜本郷台9月6日『アマビエ』でコロナ撲滅!!
-
横浜本郷台8月24日またの名をグループホーム
-
横浜本郷台8月24日お盆の迎え火、送り火を行ないました。
-
横浜本郷台8月24日暑さにも負けず!
-
世田谷宇奈根8月18日毎日暑い日が続いてますね!という事で...
ひんやりカキ氷で涼しく涼をとりました~! -
世田谷宇奈根8月13日暑いからお昼はさっぱりと!
-
横浜本郷台7月28日梅雨の晴れ間には、外の空気を吸いに…
-
横浜本郷台7月28日7月は、色とりどりの手作り押し寿司ランチをみなさんと味わいました。
-
川崎麻生7月22日~土用の丑の日~
【うなぎちらしと流しそうめん】
土用の丑の日、流しそうめんを楽しみました。 -
世田谷宇奈根7月13日私達に何かできる事はないのかな・・。
-
世田谷宇奈根7月13日ホームに素敵な贈り物が届きました!
-
川崎麻生7月10日今年の6月は『コロナに負けるな!』と掲げて梅雨の運動会を開催しました!
-
世田谷宇奈根7月3日父の日
いつもスタッフや周囲の方々を気遣って下さるとても素敵なお2人! -
横浜本郷台7月3日昼間だけど、夜間想定
-
横浜本郷台7月3日梅雨の晴れ間に、季節の花を見に行きました
-
横浜本郷台7月3日お腹いっぱいパンを食べました。
-
世田谷宇奈根6月27日とある日のこと。
新聞に入っていたチラシをご覧になった入居者様が一言。 -
千葉船橋6月17日ホームでの日々の生活にひかりある笑顔が照らされている。
コロナウイルスと向き合う中で、グループホームの魅力を再認識できました。 -
横浜本郷台6月17日7月の七夕に向けて、七夕飾りを作りました
-
横浜本郷台6月17日夏本番を前にきゅうりの収穫できました。
-
横浜本郷台6月17日新型コロナウィルスの紙芝居が、女子高生とのコラボレーションで完成しました!
-
横浜本郷台6月5日ひかり横浜本郷台の掲示板ができました。
-
横浜本郷台6月5日梅シロップの仕込みをしました。
-
世田谷宇奈根6月2日いつも楽しみにしているパン屋さん。
-
横浜本郷台5月31日素敵な作品できました。
-
横浜本郷台5月29日今月は、外食の代わりにたこ焼きパーティー!!でした。
-
世田谷宇奈根5月17日今日は海鮮丼を皆さんで
-
千葉船橋5月13日新型コロナウイルスの影響で、外出する機会が少なくなってしまっておりますが、日向ぼっこ、日常のホームでの皆さんの笑顔あふれる生活の一コマ。
-
横浜本郷台5月13日画面越しでも、お互いの嬉しそうな表情が見れると安心しますよね。
-
世田谷宇奈根5月10日5/10は「母の日」ですね
-
世田谷宇奈根5月5日今日は端午の節句ですね。
-
横浜本郷台5月2日お散歩が気持ちいい季節になりましたね!
-
横浜本郷台4月24日出来立てアツアツのお好み焼きは、もちろん美味しかった!
-
世田谷宇奈根4月18日お花見のニュースを見ながら
-
世田谷宇奈根4月14日ホームに小包が届いたので開けてみたら・・
-
世田谷宇奈根4月11日コロナに負けないパワーをつけようと
-
横浜本郷台4月9日ホーム玄関前の植え込みに新しいお花を植えました。
-
横浜本郷台4月9日満開の桜を見に行ってきました!
-
昭和西条4月8日最近外出も難しい日が続いていますが、昭和西条では色々な工夫をしながらみんなで気分転換をしています。
-
世田谷宇奈根4月7日外へもあまり出れない中ですが
-
世田谷宇奈根4月4日近くの桜が満開です。
-
横浜本郷台4月3日少しでも春を感じて欲しかったので、みなさんとお花を愛でてみました。
-
横浜本郷台3月26日ご家族様と会えない日々が続いていますが、みなさんは変わらず元気にお過ごしです。
-
横浜本郷台3月26日時期的に外食は控え、ホーム内で手作りランチにしました。
-
千葉船橋3月24日3月19日の昼食は、ホームでビュッフェを楽しみました。
-
千葉船橋3月24日「美味しいケーキをせっかくだから食べたいね~」
ある利用者様の誕生日会に、みんなでケーキを作ってプレゼントすることに。 -
世田谷宇奈根3月18日3月11日に世田谷区でシェイクアウト訓練が行われました。
-
川崎麻生3月12日2月18日に麻生区役所第1会議室で行われた認知症講演会「認知症になっても大丈夫!そんな麻生区を目指して〜認知症の人から学ぶ 思い・願い〜」の様子をお伝えします。
-
世田谷宇奈根3月3日ある利用者様の入浴での出来事。
-
世田谷宇奈根3月3日今日は桃の節句ですね!
-
横浜本郷台3月2日寒い時期だからこそ、一層美味しいおでんにしてみました。
-
横浜本郷台3月2日収穫したての新鮮な大根、ターサイ、菜の花をいただきました。
-
横浜本郷台2月23日ちまたでは、あちこちでウィルスが悪さをしているので、ホームの中で甘い幸せを楽しみました。
-
横浜本郷台2月23日町内会婦人部の方とお出かけしてきました。
-
世田谷宇奈根2月19日毎月2回のお楽しみのパン屋さん!
-
横浜本郷台2月18日食事席をかえてから、会話も弾みいい感じです。
-
世田谷宇奈根2月16日節分の日には皆さんと
-
横浜本郷台2月15日安否確認後は、散歩をしてフキノトウをゲットしました。
-
横浜本郷台2月15日いくつになっても女性らしさ、大事ですね。
-
世田谷宇奈根2月14日芸術といえば秋ですが・・・
-
横浜本郷台2月10日更新できずにいた1月の様子をお伝えします。
-
横浜本郷台2月10日毎月1回ホームで書道教室を行なっています。
-
世田谷宇奈根2月1日こんにちは。
随分とご無沙汰してしまいました・・。 -
千葉船橋1月29日新年会を開催いたしました。
ベルのボランティア”エーデルワイス”に来て頂き、素敵な音色を聞かせて頂きました。
「いい音ね~」
「心に響く感じがするわね~」
と嬉しそうに話されておりました。 -
川崎麻生1月14日2020麻生の新メニュー!
-
川崎麻生1月14日1月生まれの方のお誕生日をお祝いいたしました!
-
川崎麻生1月14日寒い中、皆さん元気に行ってまいりました!
-
川崎麻生1月14日2階は定番メニュー「七草粥」、1階は年明けうどんとコラボして「七草うどん」!
-
昭和西条1月11日今日は地区のどんと焼きに参加してきました。
前日から紅白のお団子をみんなで作りました♪ -
川崎麻生12月30日イブ当日のイベントの様子です!
-
川崎麻生12月30日いよいよ今年も残りわずかとなりました。ひかり川崎麻生でも年越しの準備が着々と進んでいます。
-
横浜本郷台12月25日町内清掃に参加しました。
-
横浜本郷台12月25日寒くなってきましたが、ショッピングモールなら寒さ知らず!
-
横浜本郷台12月25日子供たちと一緒にクリスマス♪
-
川崎麻生12月21日川崎麻生の少し早いクリスマス会の模様です。毎年さまざまなステキなプレゼント交換が……。
ということで今年の様子をご覧ください! -
川崎麻生11月21日災害に備えるグループホーム
-
世田谷宇奈根11月18日先日、お昼ご飯に皆さんで
-
千葉花見川11月10日文通相手の女の子から、うれしい報告とお菓子が届きまして。
みんなでHAPPYな朝を迎えたときのこと。
【詳しくはタイトルをクリック!】 -
千葉花見川11月10日入居者さんも参加してのミーティング。
お二人の発言にこちらが学ぶことばかり。
【どんな言葉かタイトルをクリック♪】 -
千葉花見川11月3日今日は日曜日。
のど自慢を見ていたらある方がぽつりと
「楽しそうやなあー。私も出たいわあ」
「へたくそでもいいやない、楽しければ、ねえ?」
まわりの方も、「なら私は後ろで踊るわね!」
皆さんで目指せのど自慢! -
千葉花見川11月3日先週末、花見川区のお祭りへ行ってきました!
フラダンスを見て焼きそばたこ焼き食べて・・・
【詳しくはタイトルをクリック!】 -
昭和西条11月3日今月はホームの中ではなく、外にパラソルや椅子を並べてカフェをしました!
バザーやみらいファームさんの野菜販売など内容盛りだくさんでした。 -
世田谷宇奈根10月30日秋といえば、
-
世田谷宇奈根10月26日今月の外食はくら寿司へ行きました!
-
川崎麻生10月19日秋雨ですね?散歩に行けなくても楽しく過ごしています!
-
川崎麻生10月18日まちだリス園に行きました
-
千葉花見川10月17日ここんところ膝がいたくってよう歩けんのよー
そう話す方のところへ近づいて行ったのは入居者様でした
【続きはタイトルをクリック!】 -
千葉花見川10月17日外食行事から戻ってくるとやってきたのは移動パン屋さん
さっきまでおなかいっぱいって言ってたのにー!
と驚くスタッフをよそに、家族の分もと買い込む皆さんでした -
千葉花見川10月17日毎月恒例外食イベント
今回は10月生まれの方がいるということで、ケーキでお祝い!
驚いてうれし泣きする姿に、もらい泣きしちゃう方も。
【続きはタイトルをクリック!】 -
横浜戸塚10月15日9月23日は港南区福祉センター逢菜荘へ三味線ライブを見に行ってきました!
-
横浜戸塚10月15日秋の風を感じながら、昔懐かしい小民家を
探索して来ました。 -
千葉花見川10月3日いよいよ2Fリニューアルオープン!
※台風の為、上映会&内覧会は延期とさせていただきました。
自宅のような安心感と災害対策設備
人にひかりを! 3者に光あたるホームであるように
認知症を発症したことによりご本人は不安を感じます。
そしてご家族はその状況にどのように対応したらよいのか戸惑いを感じることと思います。
自分たちで何とか頑張って介護をする・・・ヘルパーさんをお願いする・・・高齢者施設のお世話になる等さまざまな選択肢が頭をよぎります。
施設といっても大規模なものから高級な有料老人ホーム、グループホームと様々です。
認知症状態にある方にとっては、多くの人たちと関わることは時に大きなストレスをもたらします。 よって多くの場合、適切な選択肢ではありません。
グループホームでは、ご利用者(認知症状態にある方)さん同士のふれあいが絆を深め、家族のように接するスタッフとの関係が心地よい空間を生み出します。
ここグループホームひかりでは、「ご利用者」、「ご家族」、そしてそこでケアを提供する「スタッフ」の幸せを調和させ、追求することができる環境がとても大切だと考えています。