-
前記事に続いて叶えた想いは何でしょう?
-
ひさしぶりにカラオケをやりました……
-
6月は皆さんの想いを叶えるイベントを開催しました!
-
テレビを見ていたら、電力需給ひっ迫警報のニュース……
-
最近のブームは…
-
毎朝7時15分
『Alexa、〇〇くんに電話して』
居室から声が聞こえます。
-
今日は、くまこのお部屋の掃除デイ
-
炎天下、買い物に行って……
-
応接室で仕事をしていると、どこからか……
-
ホームには毎週1回、ご利用者の健康チェックの為看護師さんがきてくれます……
-
暑さに負けないスタッフたちの奮闘ぶり!
-
ご本人を中心に、ご家族とスタッフ、そして出入りする業者さん、みんなが考える環境……
-
世田谷宇奈根のホームにフィリピンから2名の技能実習生が加わりました……
-
外食 第二弾!
-
素敵な髪形に
-
紫陽花が満開というニュースが流れ、「見たいなー」と話されてるのを聞いて、今月は妙法寺に行ってきました!
-
昭和西条では毎月ご入居者様に食べたい物を聞いて、皆さんで作っていただいています!
今月は太巻きと豚汁が食べたい!との事で皆で作りました♪
-
朝に下見をしたりしながら、平日の空いている日を狙って近所のイトーヨーカドーに行ってきました♪
-
手編み帽子の次は、きれいなアジサイをいただきました♪
-
ちりも積もれば山となる、きれいになっていきます!
-
日本語能力試験に向けて
-
イベント担当者からの視点……
-
梅雨の晴れ間、散歩に出ると
-
北海道在住の元スタッフTさんから
-
梅の季節になりましたね。
今年も、梅を使って何を作りましょうか…。
-
『若い時は、良くダンスをしていたのよ』の何気ない言葉から
-
『グループホームに入居されると、社会と途切れてしまうね。』と
思われがちですが、ルミナスでは、利用者の声を聞き、
行ってみたい場所に、出かけています。
-
ご利用者と一緒に作った牛乳パック製の踏み台。
だいぶテープが剥がれてボロボロに‥
修理しようと準備をしていると……
-
写真を見るのが好きなG様と作業をしていると、新しいお話を聞くことが出来ました。
-
訪問ヘアカットの日に合わせてネイル、ハンドマッサージ、ヘアカラーなど皆さんのご希望にお応えして実施しました。
-
ご利用者の想いを知ろうとする気持ち……
-
先日、ご入居されたご利用者様がホームに置いてあったエアロバイクを見られ
-
ある利用者様のご家族から写真のプレゼントがありました。
他の利用者様に見せたい様で
-
新しいご利用者様がご入居されました。
-
先日、以前好評だった中華バイキングを開催いたしました。
以前と同様、昔ホームで外食によく利用させていただいていた近隣の中華料理屋さんから購入させていただきました。
-
雲一つない快晴の青空の下
-
フロアのテレビから、炭坑節の音色が鳴り始め
「私、踊りは得意だったのよ!昔習っていたんだから!」
「手と足の動きが大事なのよ」
-
ある日の台所。
「今日は何を作ろうかしら?」
-
麻生のホーム最高齢の方が、白寿を迎えられました!
-
娘様からプレゼントが届き、メッセージには何と次の日が娘様のお誕生日と書かれていたのです!
-
先日お誕生日を迎えられたご利用者……
-
今日はナムル風にして……
-
スタッフの自宅で育てているきゅうりが大豊作!
食べきれないのでどうしようかと相談したら……
-
スタッフが裏庭の畑にインゲンの育ち具合を見に行こうとすると……
-
#サフィニアアート
の
#江戸しぼり
を買いました!
実は…
#あずきフラッペ
を買う予定だったのに…
-
その日の朝、春キャベツをもらったので思いつきでお好み焼きを❢
-
庭にはびこる憎っくき
ドクダミ‥
-
ご利用者に手伝ってもらいながら
ドライフラワー用のフックを作りました。
#シロタエギク
#小薔薇
#ミヤノギハギ
#コバノズイナ
-
今年度のテーマ
「これが私の選ぶ暮らし方〜共に生きる〜」
-
6月4日は「虫歯予防デー」です……
-
プ〜ン!と小さいながらに手強い、蚊の季節になりました……
-
夜勤中、洗濯物を干していると……
-
記録作業をしていたスタッフの横へやって来たW様、、、
-
ハムスターなのに、クマコ???
-
練習して優勝狙うぞ!?
-
朝食と掃除を終えたら、散歩が日課になっています。
-
以前はよく新聞を読んでいた99歳のご利用者。
自分の虫眼鏡を無くしてしまい・・・
-
静岡の新茶‥飲みませんか?
夕食が終わって落ち着いた頃に、起きていたご利用者にお声をかけると『おっ!いいね!』と
皆さんとお茶会
-
皆さんピザが好き?
-
月初めは手作りカレンダーの更新
-
すこしまえのことです。
春の風が心地よい日お花見に行って来ました
-
ピザ職人がいるホーム……
-
毎年お世話になっていた、昭和町のいちご園みないさんのご好意でなんとハウスを貸し切りにして下さったため、いちご狩りに行ってきました!
-
先日歌舞伎公園に牡丹の花&藤の花を観に行きました!
-
入社してから1ヶ月ほどになるスタッフが日頃の感謝を込めてと母の日にカーネーションを持ってきてくれました!
-
母の日
Iさんが前日から下拵えし
男性スタッフもデコレーション初挑戦で
いちごのケーキを手作りしました。
-
ホームの裏側の遊歩道は毎日のお散歩コース
「外の空気を吸いに行こう!」
と、出てみました。
-
ご利用者様のお話しの中でご当地グルメの話題になり、
-
昨年実施した『ひまわりプロジェクト』
-
お誕生日のW様!
-
親しくさせていただいている新羽地域ケアプラザさんで開催されているさくらプロジェクトにひかりも参加しており、利用者の皆様と一緒に制作した色鮮やかな桜がホーム内で咲いています
-
テレビで歌番組を観ていた時に「二人でお酒を」が流れ
-
先日、母の日のイベントを行いました。
-
利用者の皆様と草むしりを行いました
-
コロナの感染状況も落ち着きつつあることから、近くのバラ園へ久々に行ってきました
-
グループホームひかり千葉花見川のホームから、バラの苗をいただきました。
-
話題の『朝ラー』
朝からラーメンを食べに行ってまいりました。
-
まん延防止が解除され、念願だった地域の老人会の方々と
一緒に、ぼちゃゲームを楽しみました。
-
活動開始❗️ 今年も頑張ります!
-
いつまでも、おしゃれが好き❣️
-
雨の日のフロアの様子です……
-
利用者様のケアプランを作成する上でとても大切なアセスメントはチーム全体で行っています……
-
お誕生日のお祝いに!
-
備えあれば憂いなし!
-
今日は手作りのランチビュッフェを楽しみました……
-
ご家族がホームへ面会に来てくださったり、素敵なお花も届いてます
-
皆さん待望?の「園芸部つうしん」と「いちご」についてのお知らせです♪
-
地域により色々な郷土料理がありますが、今回は「越後の三角ちまき」にチャレンジしました!
-
いつもは「ひかりの湯」で親しまれているお風呂ですが5/4~5/6までは……
-
聞いたことない位に楽しそうな笑い声が…
-
前回に続き、第2弾は「トゥロン」
-
スタッフの田舎から送られてきた甘夏を……
-
フロアに入るといい香りでいっぱいです!
-
95歳を迎えられた方のお誕生日会です!
-
今日も朝からいいお天気なので近くの公園まで散歩に出かけました……
-
ご利用者からお誘いを受けて出掛けてきました……
-
4月11日のこの日は...
-
ホームの皆さんは日々、出来るだけ身体を動かすことを意識して過ごしています……
-
毎月の楽しいイベントの様子です……
-
4月のイベント担当、技能実習生カイリ。
「みんなとフィリピンのおやつを作りたい!」
との事で企画しました。
-
バタバタと洗濯物を取り込んだスタッフ……
-
パンジー、ビオラ、ユーカリ、いちごなどなど‥
春がいっぱいのひかり千葉花見川です\(^o^)/
-
娘から母へ
-
夕食後に後片付けをして、ホワイトボードのメニューも消していたら‥
-
99歳のお誕生日にと、お孫さんから届いたお花とメッセージ。夜ゆっくりした時間に渡しました(*^^*)
すると‥
-
あらたに入居されたご利用者。
新しい生活を始めたのがここで良かった!と
思っていただけるようにしたいなぁ思っています(*^^*)
-
ご利用者と一緒に、みかんの木植えました!
まだまだ朝晩は寒いけど、スクスク育ってくれるといいなぁ
-
午後は雨が降るそうなので陽が出ているうちに出かけようという事になり……
-
「漬物、作ったことがないです‥」という男性スタッフの声に……
-
「こんなにしてもらって……長生きするものね?」
-
報告が遅くなりましたが、先日桜の花見に行ってきました♪
-
午後になり気温がぐんぐん上がって夏日のような日差しの中……
-
散歩や外気浴をされている時の利用者の皆様の表情がとても素敵だったので、記念にパチリ!
-
車で5分程のプラネタリウム館に桜がたくさん咲いている事がわかり、利用者の皆様とドライブを兼ねてお花見に行ってきました。
-
ひかりに咲いたお手製の桜を見ながら、お茶会を開催いたしました。
-
利用者の皆様でホームの壁に桜の木を作りました
-
ある日の夕食後…
-
先日、利用者様の誕生日会を開催いたしました。
-
コロナ感染予防を行いながら、柏尾川の桜を見に行って来ました
-
舞岡の畑の野菜の苗つけが始まりました
-
春がやって来ました
-
久しぶりに皆さんと参加
-
退居されたご家族様からのプレゼント
-
午後、ちょっとドライブしながら桜を見に出かけました……
-
園芸部からのお知らせです!
-
雨や雪の日以外は、ほぼ毎日お散歩です
-
河津桜の次は、ソメイヨシノ♪
-
ほっこり素敵な朝でした
-
食器を洗っている利用者様をカウンター越しに覗いていたら・・。
-
お誕生日を迎えられた利用者様の誕生会を行いました。
-
世田谷宇奈根のホームが3月31日、開設10周年を迎えました!
-
今年は初めての「ひなまつりにまつわるクイズ」に挑戦!
皆さまも一緒にお考えください♪
-
河津桜が咲いている公園へ、一緒にみんなで行きたいとの想いから実現しました
-
お散歩が気持ち良い季節ですね♪
-
横浜戸塚は、舞岡に体験型農園を借り地域の方と、一緒に年間33種類の野菜を育てています。
-
横浜戸塚では、初めてホームで餅つきを実施しました。
-
スタッフの飼い犬と利用者様とで散歩へ行かれた際に、散歩されていた親子と世間話しに花が咲きました。
-
先日、ひな祭りのイベントを開催いたしました。
-
気候も日ごとに温かくなり、ホームのプランターに植えた花も色づき始めました。
-
ある利用者様の誕生日会のお祝いにケーキを作られている際のワンショットです!!
-
ババ抜きの衝撃のワンショットです!!
-
先日、ホームの庭の木々を業者にて伐採していただきました。
外観から見た様子も様変わりいたしました。
-
寄附していただいた古いタオルをみんなでハサミで切って、ウエスにしました!
-
この日お誕生日を迎えられたご利用者。
リクエストは『ハンバーグ!』
他のご利用者と一緒にひき肉をこねて皆さんの前に鉄板をおいて焼きました!
-
以前は新聞を読むのが好きだったご利用者。
字が小さすぎて‥とのことだったので
拡大鏡や老眼鏡を試してみました。
-
お隣りにいたご利用者がネイルをしているのを見て、
『私もやりたい!赤いの!』と。
-
#みのり福祉会
が、主催の
#みたことがないアート展
に、ご利用者の絵手紙が選出されました。
-
節分の日。
健康や長寿を祈りつつ豆まきならぬ
ボール(新聞を丸めたもの)を鬼に向かって投げました。
-
この日はご利用者3名、お誕生日会をしました!
その中には百寿を迎えた方が\(^o^)/
-
今月のお誕生日会の朝、女性陣はお化粧をしました!