“3者の幸せ”という価値観
ご利用者様、ご家族、そしてそこで働くスタッフ、3者全てに幸せの『ひかり』が当たるグループホームをめざして10年前にスタートを切った当社。
ご利用者様には豊かな生活環境を・・・ そのご家族には安心して家族を預けられる環境を・・・ スタッフには「夢」や「希望」ももてる職場環境を提供したい、『ひとに光を!』というスローガンには、そんな思いが込められています。
介護スタッフとしてお仕事をされる方も1人の人間です。
その方には、家族がいて、生活もある・・・ だから仕事をして給料をしっかりもらう必要があります。
しかしながら、求められているのはそれだけでしょうか?
きっと本音ではちょっと違うのではないかと当社では考えています。
どうせ仕事するなら、『やりがい』を感じることができて、将来に『夢』や『希望』のもてる職場で日々を過ごしたいはず!
そんな職場作りに真剣に取り組んでいる当社の様々な仕組み・・・ 少し覗いてみてください!
「あるべきケア」を実現するために
みなさんが想像している介護とは、どんなものでしょうか?
ルミナスが考える介護は、ただのサービス職ではなく「対人援助職」です。 つまりは、人が人に寄り添いながら、生活していくということです。
3大介護とされる「食事・排泄・入浴」は、生活していくために必要とされるケアですが、決められた時間内で業務的に行われるケアだけで、ご利用者様の生活を本当に豊かにすることは出来るでしょうか?
私たちが大切にしているのは、肉体的なケアだけではなく、利用者様の精神的な充足です。
その実現のために必要不可欠なのが育成システム、教育研修。
まずは、ルミナスが誇る『研修プログラム』を下記をクリックして見てみてください!
「信頼」と「評価」でやりがいを生む仕組み
『グループホームひかり』では、キャリアランクの昇格要件を明文化しています。
それは、スタッフのスキルアップを支援することと、客観的で公正な評価を実現するためです。
自分のスキルを客観的に見つめ、次の課題へ挑戦するあなたの頑張りや成長をきちんと認める環境があります。
スタッフ同士がお互いの役割りを深く理解しあい、個々の成長を認め合うことで、互いに尊重し合え、また心地よい職場環境を作り出しています。
動画で見る「ひかり」
動画タイトル:グループホームひかりの一日
9分02秒
『グループホーム』って話には聞いたことはあるけれどやっていることは他の施設と大体一緒でしょ?
まだその世界観を知らない方も多数いるほど高齢者介護業界は広いです。
『グループホーム』とは一体どのようなものなのか?
その中でも『ひかり』の一日の流れは?
この動画をご覧いただければその一端が見えてくるかもしれません!